Schoo(スクー)

主なレッスンジャンル
参加型生放送授業と録画授業から選べるオンラインレッスンサービス
おすすめポイント
ポイント1 | 生放送授業への参加は無料 |
ポイント2 | 双方向授業なので思考力が身に付く |
ポイント3 | 19のカテゴリ、8,000本以上の授業 |
基本情報
主なジャンル | ビジネススキル、思考術・自己啓発、マネジメント、マーケティング、UI・UXデザイン、デザイン、プログラミング、開発、DX、イノベーション、管理部門、コンプライアンス・研修、リベラルアーツ、社会課題・ダイバーシティ、PCスキル、起業・複業・キャリア、お金、英語・語学、ヘルスケアなど |
レッスン形式 | 生放送、動画 |
特徴 | 各業界の最前線で活躍する、トッププレイヤーの講師が指導。ここだけの貴重な授業を体験できる。双方向性のライブ授業では、受講中にチャットで質問できるので、問題もすぐに解決することが可能。 |
価格 | 生放送…無料 録画…月額980円 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・キャリア決済(ドコモ払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い) ・Appleサブスクリプション ・Google Play 定期購読 |
オンラインレッスンサイトの講座の提供方法は様々ですが、録画した動画を配信する形式のサービスと、生放送している講座をリアルタイムで受講できるサービスの両方を提供しているのが「Schoo」です。ここでは、Schooのサービスの特徴などについて詳しくご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
Schoo(スクー)の特徴①豊富なジャンル&リアルタイムなコミュニケーション
Schooは、普通のeラーニングとは違う「今日から役立つ実践スキル」を学べるライブコミュニティです。まずは、そんなSchooの特徴をご紹介します。
豊富なジャンルですぐに役立つスキルを学べる
Schooは、無料の会員登録のみで参加できる生放送形式の講座と、8,000本以上の動画授業を配信しているサイトです。デジタルリテラシーや自己啓発、マーケティング、開発など幅広いジャンルの最新トピックから普遍的なテーマまで「今」必要な知識や考え方を学ぶことができます。
また、講師は各業界の最前線で活躍するトッププレイヤーばかりです。最新かつ一流の知識を学べることはもちろん、Schooでしか出会えない講師の貴重な授業を受けられるので、価値のあるレッスンになることは間違いありません。
双方向性のライブ授業
生放送形式の授業では、受講しながら講師や受講生同士でリアルタイムにコミュニケーションを取ることができます。質問や疑問があれば、受講中にチャットでコメントすることですぐに問題を解決できるでしょう。
またほかの受講生の意見を見ることで新しい気づきができるケースもあり、質の高い学びができるのもSchooの大きな魅力といえます。
Schoo(スクー)の特徴②プレミアム会員なら録画もできる
Schooは、無料の会員登録のみで利用できるオンラインレッスンサービスですが、月額制のプレミアム会員になると、さらに幅広いサービスを利用できるようになります。ここでは、プレミアム会員ならではのサービスについてご紹介します。
月額980円
Schooのプレミアム会員は、月額980円とリーズナブルな価格になっています。また年間契約では9,800円(税込)とさらにお得になるので、継続して利用したい方は年間契約も検討してみてください。7日間の無料お試し期間もあるので、まずはプレミアム会員ならではのサービスを体験してみてはいかがでしょうか。
プレミアム会員限定のサービス
Schooのプレミアム会員になると、より便利な機能が利用できるようになります。まず無料会員では、無料公開されている授業と一部の放送が受講できますが、プレミアム会員になるとすべての授業をいつでも受講可能です。
生放送の授業も録画公開されているので、過去の授業を受講して予習したり、生放送で気になった部分を見返して復習したりすることも可能です。もちろん公開されている動画はいつでも見放題なので、仕事や育児のちょっとしたスキマ時間にも学ぶことができるでしょう。
授業のなかには、生放送されていない録画限定授業もあります。この授業はプレミアム会員のみ受講可能となっているので、より深く学びたいジャンルがある方や、継続的に同じ講師から学びたい方もプレミアム会員なら見逃すことがありません。
Schoo(スクー)の特徴③Schooの利用方法
これから、Schooを利用してさまざまなレッスンを受けたい方のために、Schooの登録方法や利用方法をご紹介します。
会員登録の流れ
会員登録は、Schooの公式サイトから行います。必要事項を記入して仮登録を行うと、記入したメールアドレス宛に認証メールが届くので、記載されているURLをクリックして認証を行いましょう。認証できれば無料会員登録は完了となり、さまざまなレッスンが受けられるようになります。
生放送授業に参加する方法
生放送の授業に参加したい場合は、事前に利用推奨環境を確認のうえ、快適に受講できる環境を整えておきましょう。授業によっては、事前にアプリケーションソフトやダウンロード素材を準備しておく必要があります。詳細ページに記載されているので、こちらも必ず事前に確認しておいてください。
生放送は毎日開催されていますが、気になる授業を見つけたらハートマークの「受けたいボタン」を押しておきましょう。押すことで放送当日にリマインドメールが届くため、授業を見逃す心配がなくなります。
授業開始30分前になると、授業の詳細ページに「教室に入る」ボタンが表示されるので、クリックして教室に入りましょう。教室に入って「着席」ボタンを押すと、タイムラインに「着席しました!」と自動的に投稿され、講師やほかの受講生に参加を知らせることができます。
授業中はチャット機能を利用することができ、授業に関するコメントを打ったり、受講生同士のコミュニケーションとして利用できたりします。また、授業で学んだことを書き溜めて保存できる「ノート機能」などもあるので、上手に活用しましょう。
録画授業を受講する方法
「録画チケットを購入する」「プレミアム会員に登録する」このどちらかの方法により、生放送が終了した授業でも、後日録画授業として受講することができます(生放送限定授業を除く)。
録画教室には、生放送教室にはない「チャプター機能」や「倍速再生機能」が設定されており、必要な部分のみを重点的に再生することも可能です。またチャプター機能では、受講した箇所にチェックが入るので、どこまで見たかを確認しながら学習できます。スキマ時間などに効率的に学びたい方は、ぜひこれらの機能を活用しましょう。
まずは公式サイトをチェックしてみよう!
参加型の生放送授業や自分のペースで学べる録画授業など、自分の都合やライフスタイルに合わせて選べる授業を提供しているSchooが気になったら、まずは公式サイトをチェックしてみましょう。そして少しでも気になる授業があれば、ぜひ会員登録を行ってみてください。
Schooでは無料の授業も豊富に公開されているので、まずは無料で利用してみて、自分に合うサービスであるかなどを確認するのがおすすめです。また、公式サイトにはテキストで学べるまとめ記事も公開されています。ぜひそちらもチェックして、スキマ時間などに効率的に知識やスキルを身につけましょう。
Schoo(スクー)の口コミ・評判
プログラミング初心者に優しい説明と手頃な価格設定で、未経験者でも安心して受講できる点が魅力的です。JavaScriptなど具体的なコース名も明記されており、受講内容がイメージしやすいですね。多忙な人にも適した学習環境が提供されている点も好評です。無料お試しで基礎から学べる点も、ハードルが低く、学習意欲を高める工夫として効果的と言えます。質問しやすい環境も学習継続の支えとなり、初心者にとって心強いでしょう。
オンラインでの授業なので、自分の都合に合わせて柔軟に学べるところが気に入っています。スマートフォンアプリでも授業を受けることができるのが便利です。講師は現職のプロの方なので、実際に仕事をする場面を想定して学ぶことができ、ためになります。生放送の授業なら無料会員でも受けることができるので、気軽に始めることができたのが助かりました。私は録画授業も受けたくなったので、有料会員登録をしています。今はプログラミングの授業を受けていますが、他にも英語や教養など他の分野の授業も自由に受けることができるので、気になっています。
時間や場所に縛られずに学べるオンライン授業の利便性に加え、スマホアプリ対応は学習継続のハードルを下げ大きなメリットです。現職プロ講師による実践的な指導も魅力。無料体験から始められる手軽さもポイントが高いです。多様な分野の授業が提供されている点は、学習意欲を高め、新たな学びの発見に繋がるでしょう。
生放送中に、生徒と先生のコミュニケーションがとれるチャット機能がとてもよい。ただ一方的な放送よりも深く考えられる点と、わからないところがあればすぐ質問でき、先生からの回答もすぐもらえる点が印象に残りやすく、ノートなどを取らなくとも記憶に深く刻まれる気がします。youtubeなどで、授業を発信しているものが多くありますが、schooの双方向にコミュニケーションできる生放送授業が、無料で受けられるのは他のサービスにはなくよいと思います。
今の時代、YouTubeなどに実践的な役立つ学習動画が豊富に投稿されているので、それだけでもある意味十分ではありますが、やはりそういったものは一方的に学ぶことしかできないのがネックになります。Schooは一方的ではなく先生とコミュニケーションを取れるそうなので、その点だけでも利用する価値は大いにあるといえるでしょう。
ありとあらゆるジャンルの講義動画が月額料金で見放題なのは、おどろきです。サムネイルもおしゃれで、トップページを見ているだけで、受けてみたい講座がたくさん見つかります。講座にもよりますが、短めに凝縮されているものが多く、興味が飽きない長さなのも魅力です。
オンラインレッスンは料金が高額な場合が多いというような先入観を持っている人もいるかもしれませんが、Schooは違うようなので安心ですね。月額料金であらゆるジャンルの講義動画見放題ということなので、なるべく費用を抑えたい場合はSchooの利用を検討してみるとよいでしょう。講座の時間も短めになっているものが多いそうなので、あまり時間が取れない人でも問題なく学習できそうですね。
- オンラインレッスンを始めるならココ!
-
manatea(マナティー)
manatea(マナティー)は、豊富なレッスンジャンルから好きなものを選んで学べるオンラインレッスンサイトです。
気軽な単発レッスンからじっくり学びたい方向けの長期レッスンまで、生活スタイルやモチベーションに合わせてレッスンを受けることができる点がおすすめポイントです。